巷ではポケ勢が彼女を作る方法という記事が流行っていると聞いたので僕も流行りに乗ってみようと思います。小学生の頃オンラインゲームで結婚まで行き着いた実力を見せる時が来ました。とても嬉しいです。
で、まずはどんな記事があるのか気になったので試しにGoogle検索してみました。内容が被ったら面白くないですし。
結構ありますね。ネタ記事ばかりかと思っていたらほとんどが真面目な記事でした。女の子と話したことがない僕にとってはとても参考になる記事ばかりです。
ただ錬金術で彼女を作り出したりポケ勢らしくバグで作り出したりするのかと思っていたので少し残念なところもあります。
内容はどこかで聞いたことがあるようなものばかりでしたが、多くの人が言っているということは汎用性が高く客観的なことが書いてあるんだろうなと思います。ポケモンと同じで奇をてらうことが必ずしも正しいとは限らないので僕も基本に忠実に書いていきます。
一つだけ気になったのがその方法について。ポケ勢が、というよりは一般的な誰にでも当てはまるものが多かった印象です。
そこでこの記事では"ポケ勢が"彼女を作る方法と銘打つからにはポケモンに関する事柄を交えながら書いていこうと思います。今回はコミュニケーションの基本となるLINE編です。
よくあるLINEのやり取り
気になるあの人とのLINEは楽しいですよね。ああでもない、こうでもないと何度も文章を書いては消してを繰り返す。相手のことを考えながら文章を打つ時間さえも楽しいひと時です。でも気をつけないと大変なことになる場合もあります。返信の仕方によっては「なんだこいつ...」と思われるかもしれません。女の子とLINEをしたことがないのでLINEの内容は妄想で補いました。多少おかしいところがあるかもしれませんがたぶん大丈夫です。
LINEの返信
具体的に見てみましょう。気になる人からこんなLINEが来ました。
カプ・レヒレに強いポケモン募集
よくあるやり取りです。カプ・レヒレの部分には単体のポケモンが入ったり、カバマンダガルドのように対策したいポケモンの並びが入ったりしますね。
これに対してこのような返信をしていませんか。
意表が突けるから草zヒードランがおすすめだよ!
とんでもないプレミです。間違いなく相手の反応はスタンプのみになるでしょう。3秒で考えた回答と言われても仕方ありません。そして残念ながら採用もされません。
対面かサイクルかによって考え方が変わると思いますが、レヒレ入りに初手から出てきたヒードランを考えてみてください。風船を持っていないのに初手から来るのです。
めちゃくちゃ怪しくないですか。オニゴーリの選出率が6位と書いてある記事くらい怪しいですよね。草zヒードランがレヒレ対策になるかならないかで言うと、なるのかもしれませんが対面することを前提としている上に再戦がかなり厳しくなると思います。これでは状況を少しも想像出来ない人だと認識されても文句は言えません。そのくらい酷い返信です。
それではどのような返信が良いのでしょうか。代案を考えてみましょう。正直質問の仕方もあって答え方が難しいのですがツイッターにこんな感じで答えろと模範解答があったのでそれを貼っておきます。
モテる男は女の「この気持ち」がわかるらしい pic.twitter.com/bjgDZwRPG4
— たると (@tarte25252) March 8, 2015
「りんごをいくつ買ったでしょう」に対する回答はりんごを一緒に買いに行くが正解です。これを応用します。
つまり今回のような場合では
どこでカプ・レヒレを買ったのかを相手に聞く。そして残りのカプ・レヒレを一緒に買いに行くと返信することが正解です。
先人の知恵は偉大ですね。
もう一つ例を挙げてみます。
今回も気になる相手からLINEが来ました。
カバマンダガルドで1900に乗ったー✨
内容が何であれ女の子からのLINEは嬉しいものです。返信を考えなければなりません。迷った挙句、このように返しました。
強いポケモンで勝てるのなんて当たり前じゃんw
見てわかる通り論外です。中学生によく見られる返信ですね。本人に悪気はないのでしょうが、この返信でポケモンどころか頭が弱いことも露呈してしまいます。
なぜLINEの相手はカバマンダガルドを選んだのかを一度考えてみましょう。特徴がないのが特徴のカバマンダガルド。同じような例が身近にありませんか。特に大学生の人たちは思い当たるのではないかと思います。そうです、量産型大学生ですね。男女問わず同じような服装、髪型でそこら辺を歩いています。
ネタにされがちな量産型大学生ですが、同じような見た目になるのが悪いとは思いません。ゴスロリ服は可愛いけど人を選ぶのです。一方で流行りの服装はどうでしょうか。誰が着てもそこそこの見た目になります。だからこその流行りです。リアルで見たことがある人なら分かると思いますが、同じ服装であってもかっこいい人・可愛い人は飛び抜けているはずです。
分かりやすいようにポケモンで例えてみましょう。ポケモンで多くの人が真似するパーティとはどんなパーティでしょうか。そうですね。強くて使いやすいパーティです。
カバマンダガルドの見た目は同じでも使い手によってその強さは変わるでしょう。型を極め突き抜けてこその型破り。LINEの相手は今頑張っている最中です。そんな相手にかける言葉は決して強いポケモンを使って勝つのは当たり前wとかいう言葉ではないはずです。
ポケモンでもなんでもそうですが、たとえ全くオシャレとは思わないし自分の好みではない場合でもまずは褒めることが大切なのではないでしょうか。
さらに相手の構築を褒めるということは相手のセンスを褒めることにも繋がります。ですが褒め方にも注意が必要かもしれません。
悪い例を見てみましょう。
そのカバマンダガルドかわいいね
かわいくないし会話になっていません。適当な褒め方はむしろ逆効果です。美的センスを疑われます。
じゃあ何を言えば良いの?そんな抽象的なことを言われても分からない...って人も大丈夫です。褒めるよりも効果的なセリフを見つけました。これさえ言っておけば安心です。
元カレに言われたいセリフ
— 女子大生まゆ子(21) (@jyoshidaiseim) July 24, 2019
第896位
👨「おひさ!最近どう?」
第764位
👨「アイコン可愛くなったね笑笑」
第1位
「今月の給料間違えて全部お前の口座に振り込んじゃったから好きに使って!こんなことで連絡してごめん!返信不要です」
とりあえず相手の口座に給料を振り込んでおくことが大切だと分かります。これだけいいねとrtをされているということはそれだけ共感されているということの証明です。
というわけで今回の返信の正解はこちらです。
ごめん、今月の給料間違えてお前の口座に振り込んでしまったから好きに使って!返信不要です!
参考になりましたか。それは良かったです。
LINEの送信
続いてこちらからLINEを送りたい場合。
成功例はあまり参考にならないと思います。どうせまた、ただしイケメンに限るだろと考える人が少なくないからです。ポケ勢であれば尚更ですね。成功した本人にしか出来ないことも多々あるので否定は出来ません。
ですが失敗例はどうでしょうか。よく失敗から学ぶことの方が多いと言います。今回失敗しても次に成功するための課題が見つかる場合が多いことからそう言われるのです。それが他人の失敗であっても参考になるでしょう。人のふり見て我がふり直せということでこんなLINEはダメだという例を紹介します。
まずは話題を考えて送ってみましょう。
250下のオニゴーリに負けた
ゴーリネタは鉄板!
でもとりあえず1900✌️
報告は大事だよね
1500代と当たったけどスワンナってなに?
既読が付かなくなった...お風呂かな?
は?凍ったんだけど
LINE返してくれない(´;ω;`)
これを見てどう思いましたか。なんだこいつ...ですね。他人のキャスでよく見るレート実況です。悪い例の典型と言えます。
とりあえず何かメッセージを送りたいという気持ちは分かりますが、気になる人とのLINEを日記帳にするのはやめましょう。最初のうちは返信があるかもしれません。
ですが、調子に乗って続けているとそのうち既読すら付かなくなるはずです。決して経験談というわけではありませんが日記を書き続けると本当に無視されます。
じゃあどんな話題が良いの?と思うかもしれません。その疑問を解消していきます。ここでは相手の立場になって考えることが大切です。相手が興味を示す話題作りを目指しましょう。
まずは連投をしないこと。当たり前のことですが大切なことです。
次に話題について。今回は何がダメだったのでしょうか。色々ダメなところはありますが、一番ダメなのはかわいくないポケモンの話題を出してしまったことです。
オニゴーリはかわいくありません。そこが問題でした。オニゴーリの話に興味が湧く人もいるかもしれません。ですが一般的には他人の運負けに興味などありません。だからかわいいポケモンの話題を出すべきなのです。かわいいポケモンであれば話題が続きます。かわいいって言っとけば良いですし。
つまりこの場合はトゲキッスに運負けしたことを報告するのが正解です。トゲキッスはオニゴーリと違ってかわいいポケモン。それならばきっとトゲキッスに負けるなんてお可愛いこと......と返してくれるでしょう。
僕もミミッキュを待ち受けにしていたらお話が広がったのでかわいいは正義です。間違いありません。
おわりに
それでは最後におさらいをしておきましょう。
今回の記事で大切なことは
◇草zヒードランでカプ・レヒレを対策しないこと
◇安易にカバマンダガルドをかわいいと言わないこと
◇トゲキッスの話題を出すこと
の3つです。この3つを意識すれば大怪我はしないと思います。ぜひ実践してみてください。
いかがでしたか。当たり前のことしか書きませんでしたが結局は何事も基本が大切だということです。
それでは今回はこの辺りで終わりたいと思います。ここまでありがとうございました。
質問や疑問などがあればTwitterまで。
僕が質問に答えられない場合は彼女がいそうな人の質問箱にこっそり質問を投げて、返ってきた答えをそのままお渡ししようと思います。