カバマンダガルド、130族、ゲンガーコケコ対面コケコのめざ氷etc...
何でもそうですけど専門用語は難しいですよね。2年くらいレートをしていますが、ゲンガー対面でめざ氷を撃ってくるコケコはいまだに意味が分かりません。
2年くらいレートをしていても分からないことだらけです。それならば初心者が分からないのは至極当然。何事も慣れるまでが難しく、楽しさはその先にあるのだと思います。
しかしそこで断念する人がいるのもまた事実。そんな人たちへ向けてこの記事を書きました。
この記事がポケモン用語への苦手意識を和らげる手助けとなれば幸いです。
忖度する
そんたくと読む。気を遣えってこと。
使用例:頑張って書きました!読んでみてください!
忖度するとrtといいねを押して読めという意味になる。
ギャラで止まる
ギャラを払えば止まるということ。
使用例:ランドはギャラで止まる
ポケ勢はお金に敏感なのでよく刺さる。
そして何より意表がつける
相手が考慮していない行動を取ってびっくりさせること。
↑びっくりさせるだけでは意味がない
↑びっくりさせるだけではない、そして何より意表がつける
誰に刺さるんだそのポケモン
刺された被害者が残すダイイングメッセージ。
あ
五十音あ行の一文字目。自分が上げた構築記事へのリプライによく使われる。
使用例:
古事記
色々書いてある書物。
使用例:ポケモンは運ゲー。古事記にもそう書いてある。
現代では、何でも知っているJKや日本の矛盾に詳しい外国人が古事記的役割を担っている。
ワザップジョルノ
ワザップに騙されてセーブデータを破壊された人が詐欺罪と器物損壊罪で訴えること。
派生語にゼクシィジョルノがある。
最強構築
机上論では最強のパーティ。よく幻の7体目が入っていることで有名。
ゆめおいびとさん
サンムーンからほぼ同じパーティで潜り続けている謎の強者。謎に包まれているためAIではないかとの指摘もある。
その他の記事
今さら聞けないポケモンレートの専門用語を解説! - 正解はひとつじゃない