こんにちは、みどりかわです。
他の人みたいにブログの見た目を良くしたい。
でもなんか難しそう。面倒。
そう思っている人もいると思うんですけど。
はてなブログって結構簡単にデザインの変更が出来るんですよ。パソコンからボタンをポチっとするだけでこんな感じに。


しかも無料。一部有料じゃないと合わないデザインもあるけど。
パッケージさんが書かれていた記事にもあるんですけど、ほんとに簡単にデザイン変更出来るんですよね。
デザインが綺麗になると記事を書くのが楽しくなるし、内容が多少雑でも誤魔化せる!すごい!
で、デザインを変更する時に気を付けた方が良いんじゃないかなって思ったことが一つあって、デザインの選択なんですけど。
さっきも言ったように本当にいろいろあるんですよね。
その中でデザインにはレスポンシブ"対応"と"非対応"というのがあるみたいで。
対応と非対応でどう違うのか
レスポンシブ対応のデザインにすると、パソコンで見る時はパソコン用に、スマホで見る時はスマホ用にそれぞれ上手く表示されるんですよね。
左がパソコン、右がスマホから見た画面。


でもレスポンシブ非対応のデザインだとスマホから見てもパソコン用にしか表示されないから文字がものすごく小さくなる。ちっちゃくないよ!って人は別に良いと思うんですけど。
たぶんパソコン用にしか設定出来ないデザイン。
どのデザインにするかは自己満足のレベルだからどれでも良いと思う。良いと思うけどスマホから見やすい方が良くない?って思いました。
見やすい方がまた読んでもらえるかもしれないし。
おまけ
レスポンシブルデザインのものをいくつかピックアップしてみました。
上2つはシンプルでかわいい感じが良い。
個人的にこれが一番好きなデザイン。上の方でお寿司がくるくる回っていて面白い。